「とりあえずやろう!!」〜「いつかやろう!」では何も始まらない〜

「とりあえずやろう!!」〜「いつかやろう!」では何も始まらない〜

1. 初めましてLEOです

 初めましてLEOです。当ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。まずは自己紹介をさせて頂きたいと思います。文系大学卒業後、数回の転職を繰り返しながらも、一貫してサラリーマンとして過ごしてきました。ベンチャー企業に憧れるも冒険はできず今日に至ります。英語・中小企業診断士の資格を武器に何かできないかと日々悩みながらも、ポジティブに毎日を過ごしています。

 英語学習やビジネス経験をいかした雑記ブログをお届けしたいと思います。平日はTwitterでつぶやき、ブログは土日に更新する予定です。今後ともよろしくお願いします。

2. ブログ開始

 今回は記念すべき一回目の投稿。ブログは大学時代に1回だけ書きましたが、書き終えた内容があまりにもつまらなく断念、約20年の時を経て際デビューです。昨年から何かしようと考え、今年4月から心機一転YouTubeデビューを果たすはずでした。英語版のアドベンチャーゲームを解説しながら、学校で習う英文法や単語を解説するという構想を練っていましたが、いざやってみると動画編集が大変。。本当に時間がかかるし大変な作業。YouTuberさんの凄さを実感し、仕切り直し。


 YouTubeで情報を集めること約2ヶ月。得られた結論は「SNSの利用は今後も拡大する」ということ。「そんなん分かってるわっ」と自分でツッコミをいれながらももう一つ、「ブログを始めるのはまだまだ遅くない」と言ってる人が多いこと、、、ブログで第一歩を踏み出すことにしました。ブログを始める前に仕事をしながらの予行演習を1週間やってみましたが、予想通り「できない理由」がいっぱい出てくる。妻のススメでまずは有料レンタルサーバー(年間1万円もかかりません)を契約し始めることに。有料サーバーとし、さらに妻に話をすることで自分にプレッシャーをかけながらようやくスタートしました。加えてもう一つ、英語のツブヤキを中心にtwitterも開始することにしました。

3. まとめ

  • 「やりたいこと」があったらとりあえずやる。
  • ただし、大金を使うとか、他人に迷惑をかけるのはダメ。
  • SNSの知識は今後役に立つはず。仕事で使わなくでも雑談ができるようにはなる。

 英語で言うなら、By the way( Anyway / For now), why don’t you just do it (go for it).というところでしょうか。最初の部分はFirst of all / For the moment / For the time being, などにするとフォーマル度が上がり、ビジネスのメールなどでも使いやすいです。SNS関連の英単語も知っておかないと雑談などで言葉が出てきませんよね。よく使いそうな最低限の単語を挙げておきますので、仕事で海外の方と交流される方は積極的に使ってみてください。英語は繰り返し使うことで自分のものになります。

  • post a message  メッセージを投稿する
  • a post 投稿
  • text / message me テキスト/メッセージを下さい
  • share a photo/video 写真/動画を共有する
  • use facebook  フェイスブックを利用する
  • send a friend request フレンド申請を送る
  • approve and add to my friend フレンド申請を承認しリストに加える
  • like  いいね
  • react to リアクションする